お取引について

家族になるまで

1.お問い合わせ

わんちゃんのご購入をご希望のお客様は、お電話またはメールフォームからお問い合わせください。見学のお日にちを決定いたします。

※見学のご依頼をいただいても子犬がいなく、お受けできない場合もございますのでご了承ください。

2.見学予約

わんちゃんと実際にご対面いただきます。また、見学なしでの販売は行っておりませんのでご了承ください。
(遠方の方は、ご相談ください。)

3.お支払(仮予約)

双方の了承の下、家族になるための手続きをいたします。内金としてご予約日から3日以内に、生体料の内、20万円の予約金をお支払いいただきます。なお、お客様都合のキャンセルによる内金のご返金はいたしかねます。

4.契約書のご記入

お支払いが確認でき次第、大切な家族を迎えるにあたってのご契約書の記入を行います。

5.子犬のお引渡し

わんちゃんを迎え入れる準備が整いましたら、いよいよお引き渡しとなります。その際に、生体料の残金のお支払いをお願いいたします。
お迎え時に、わんちゃんの性格や飼い方、しつけ方などについても説明いたします。

※お迎えの際はキャリーケースをご持参ください。

引渡しについて

現在、柴犬の販売は生後49日(7週間)まで原則禁止とする改正動物愛護法が成立し、施行を待つ状態です。よって、黒豆柴京都でもお引渡しは生後50日以降とさせていただいております。

生体保障について

お引き渡しから、15日間の生体保障をお付けしています。

※お引渡し以前に原因があり、お引渡し後に適切なワクチン接種を実施していたのにも拘らず、お引渡し日より15以内に発生・15日以内に死亡した場合に限り、獣医師発行の診断書を確認の上、生体を再提供いたします。現金の返却はいたしません。(死亡から3日以内にご連絡ください。診断書はコピー不可。)

※盗難や交通事故等による偶発事故への保障、お客様の過失による死亡は保障外となります。

補償対象

1. 引渡し日より15日以内に上記動物に「飼育管理上重大な先天性疾患」が有った場合、獣医師の診断書及び精密検査等の結果の提出を条件に、代替の子犬を提供させていただきます。(但し医療費の補償や代金の返金は致しません。代替犬は次の子犬が産まれるまでお待ちいただきます。
「飼育管理上重大な先天性疾患」とは、生後よりの疾患が原因で飼育不可能な状態とし、治療可能な急性・ 慢性疾患、ヘルニヤ、陰睾丸、片睾丸、狼爪、毛色の変化、オーバーサイズ、アンダーサイズ、ブルーアイ、舌班、皮膚病、歯の噛み合わせの不良、欠歯、歩行可能な股関節形成不全等は対象外といたします。

2. 譲渡日より2週間以内に明らかな当方のミスによる感染症の発症により死亡した場合には代犬保証いたします。(パルボ・ジステンバー)(譲渡日より2週間保証)
犬種・毛色・性別等明らかな販売元のミスの場合は保証の対象といたします。

3. 下記の場合保障対象外です。

  • A. 飼育者の重大な過失、故意に基づく死亡・疾患の場合。低血糖での死亡。
  • B .事故による死亡、逃亡、及び盗難。
  • C. 先天性疾患ではない場合。
  • D. 治療の放棄(獣医師による治療を受けずに、死亡・疾患した場合)
  • E. 環境の変化による体調不良、死亡。ウィルス性病原菌や伝染病による死亡。
  • F. 寄生虫(腸内、外部寄生虫、ウィルス、原虫を含)等を原因とする諸症状。
  • G. 保障請求に際して、虚偽の申請があったとき。飼育者以外からの保証請求
  • H. 上記購入者以外から保障請求された場合。
  • I. 給水不足、給餌不足、遊ばせ過ぎなどの原因による体調不良、死亡。
  • J. 伝染病予防ワクチンの接種を受けず、そのための死亡。
  • K .転売や譲渡された場合。
  • L. ペットの成長による容姿の変化。体格や体重の増加、毛色、毛質の変化、老化による健康悪化等。
  • M. 死亡後、売主に連絡を行わず、火葬・埋葬等の処置をした場合。
  • N. 成長過程における歯の噛み合わせ不良、繁殖障害(片睾丸・停留睾丸・不妊症等)。
  • O. アレルギー性疾患。.鼠径ヘルニア。
  • P. 引き渡し時点で確認できなかった遺伝疾患。

4. 保障対象の動物の死亡確認後3日以内に内容を販売者に御報告いただくとともに、10日以内に獣医師発行の死亡診断書(先天性疾患や死亡原因特定の根拠となる精密検査等の結果が記載されたもの)の原本を販売元までご郵送ください。(保証する犬は当犬舎が選定し、性別と毛色が同一です。)

販売者は保障期間満了後も3年間保障に関する調査権を有します。

よくある質問

両親犬や子犬の見学はできますか?
はい、見学なしでの販売は行っておりませんのでご了承ください。
生体料金以外にも料金はかかりますか?
生体料金の他に、ワクチン代、任意にてマイクロチップ埋め込み代、マイクロチップ登録料20,000円(税別)また必要に応じて輸送費(直接お迎えの方を除く)が発生します。また、お支払い方法は、ご一括の現金振り込みとなっております。
子犬の引き渡しは直接お迎えに行けない場合、どうなりますか?

直接お迎えに来られることを推奨していますが、どうしてもお迎えが難しい場合は空輸でお引渡しとなります。 別途航空貨物輸送費が発生します。伊丹空港発着便のある各空港の荷物専用カウンターにて引取りください。

※万全な体調で子犬を輸送しますが、死着の場合は責任を負いかねます。お支払い料金の返金もいたしませんのでご注意ください。ただ、今までに、死着した子犬はございません

問い合わせ当日の見学は可能ですか?
予定が空いていれば当日見学が可能な場合もありますが、基本的には事前のご予約をお願いしております。
ぜひ一度、問い合わせください。
見学希望、問い合わせしましたがキャンセルしたいのですが…
急な用事などにより、見学をキャンセルされる場合はご連絡をお願いします。
無断でのキャンセルは、ほかの見学希望の方にもご迷惑となりますのでご遠慮ください。
血統書はいただけますか?
どの子も血統書の発行を行っておりますが、郵送までに少々時間を要することがございます。ご理解いただきますよう、お願いいたします。また、血統書にお希望の名前を付けることに対しては、生後49日までに購入予約をしていただいた方のみ受け付けております。ご了承ください。(呼び名は自由に決められます)