黒豆柴京都のご紹介

ブリーダーとわんちゃんのお約束

徹底した健康管理を行っています

ブリーダーとして何より大切なことは、母犬や子犬の健康管理。黒豆柴京都では、わんちゃんの健康状態に配慮しながら無理のない交配を行っています。質の良い子犬が産まれてくるためには、母犬が健康体であることが大前提です。

中には豆柴と偽り、洋犬との交配による乱繁殖や、片手間でペット犬を繁殖させている「バックヤードブリーダー」といった、自己の利益のみを考えて繁殖させる者もいます。黒豆柴京都では、豆柴と偽り、ミックス犬(雑種)を作ったりすることは一切ありません。当犬舎の豆柴は、日本犬保存会の血統書が発行される、天然記念物の柴犬の豆柴犬です。

豊富な知識・経験があります

繁殖学や遺伝学、獣医学や行動学などの知識、経験を豊富に持ち、よい子犬を作るために活かしています。また、自分が専門とする柴犬(豆柴)のスタンダードを深く理解し、自分が理想とする柴犬(豆柴)を作る努力を続けています。更に、現在わかっている遺伝的な病気の検査をしたうえで、安全なブリーディングを行います。

わんちゃんの未来をしっかり考えています

適切に飼育することができる環境にあり、終生、愛情をかけて育ててくれるお客さまにのみお譲りしています。そのため、飼い主となる方の、家族構成、住環境、ペットの有無、犬飼い経験や何故この豆柴を選んだのかなど、わんちゃんの幸せのためにお客様の情報をお聞きします。その答えによっては、お譲りできない場合もございます。わんちゃんの幸せのために、ご理解いただけますと幸いです。

情報の提示をいたします

遺伝性疾患やワクチンの情報など子犬についての情報をしっかりと提示し、万が一トラブルが発生した際にも、誠意を持って迅速に対応します。また、お譲りした後にも、わんちゃんのしつけサポートや健康管理についてのアドバイスなど、喜んでお伺いいたしますので、メールにてお気軽にご相談ください。

犬舎情報

屋号黒豆柴京都
責任者富家 康恵
富家 敏恵
住所〒601-8395
京都府京都市南区吉祥院中河原西屋敷町
TEL090-3359-4567
営業時間9:00~12:30(見学時間の場合)
定休日土曜日・平日(不定休)
詳しくは、メールにてお問い合わせください。
犬種豆柴(黒・赤・白)
柴犬(普通柴・黒・赤・白・胡麻)
資格動物取扱業 第170059号

アクセスマップ